お知らせ
- 2025.7 小野直樹弁護士が東京社会保険労務士協同組合主催の研修会で講師を務めました。テーマ「事業場外みなし労働時間の基礎から適用まで~実務と判例から読み解く適用判断と運用ポイント~」
- 事務所ニュースレターvol.52「職種限定合意がある場合の配転命令の効⼒ー滋賀県社会福祉協議会事件(差戻審)」
- 2025.06 小野直樹弁護士が企業内研修の講師を務めました。【テーマ:古物営業法】
- 【オンラインセミナー】運送業者様向け「物流関連2法(流通業務総合効率化法 ・貨物自動車運送事業法)法改正攻略セミナー」を7⽉16⽇に開催いたします。
- 事務所ニュースレターvol.51「フリーランス新法違反被疑事件における公正取引委員会の指導例」
- 事務所ニュースレターvol.50「流通業務総合効率化法・貨物⾃動⾞運送事業法の改正(物流の環境整備・持続的成⻑)」
- 事務所ニュースレターvol.49「研修実施後に早期退職した者に対する費用の返還請求の可否」
- 事務所ニュースレターvol.48「定年後の雇用継続制度の留意点~近時の裁判例もふまえて~」
- 事務所ニュースレターvol.47「「スタートアップ通達」~スタートアップ企業と労働基準法」
- 事務所ニュースレターvol.46「企業経営にあたり知っておくべき2025年に施行される改正法のまとめ」
- 年末年始休業のご案内(2024-2025年)
- 事務所ニュースレターvol.45「フリーランス新法~業務委託契約書における知財条項~」
- 事務所ニュースレターvol.44「登記事項証明書等における代表取締役等の住所の非表示措置(実務上の留意点)」
- 事務所ニュースレターvol.43「フリーランス新法〜フリーランスに対するハラスメント防⽌〜」
- 事務所ニュースレターvol.42「機密情報の取り扱いと懲戒処分」
- 事務所ニュースレターvol.41「フリーランス新法における取引条件明示義務」
- 物流ウィークリーに代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(フリーランス新法)
- 経営革新等支援機関に認定されました。
- 事務所ニュースレターvol.40「フリーランス新法の概要と施行までの留意点」
- 事務所ニュースレターvol.39「令和6年4月26日最高裁判決(滋賀県社会福祉協議会事件)」
- 事務所ニュースレターvol.38「令和6年4月16日最高裁判決(協同組合グローブ事件)」
- 事務所ニュースレターvol.37「2024年問題の規制概要」
- 事務所ニュースレターvol.36「令和6年4月施行ー労基則改正(更新上限に関する事項)について」
- 事務所ニュースレターvol.35「令和6年4月施行ー労基則改正(就業場所・業務の変更範囲の書面明示)について」
- 中小企業福祉事業団より研修会DVD『タイプ別―問題社員の実務対応』が発刊されます。
- 物流ウィークリーに代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(2024年に施行される法令に関するもの)
- 事務所ニュースレターvol.34「企業経営にあたり知っておくべき2024年に施行される改正法のまとめ」
- 事務所ニュースレターvol.33「民法ー連帯保証について」
- 事務所ニュースレターvol.32「試⽤期間について」
- 事務所ニュースレターvol.31「景品表⽰法ーステマ告⽰(令和5年10⽉1⽇施⾏)」
- 事務所ニュースレターvol.30「同一労働同一賃金に関する令和5年7月の最高裁判決(名古屋自動車事件)」
- 事務所ニュースレターvol.29「残業代の⽀払いをめぐる令和5年3月の最⾼裁判決(熊本総合運輸事件」
- 2023.07 小野直樹弁護士が一般社団法人全国軽貨物協会主催の研修会の講師を務めました。「テーマ:フリーランス新法の解説と実務対応 」
- 事務所ニュースレターvol.28「誓約書における競業避止義務について」
- 2023年6月19日発行の物流新時代に代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(固定残業代支払いをめぐる最高裁判決に関するもの)
- 物流ウィークリーに代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(最新の残業代問題に関するもの。)
- 事務所ニュースレターvol.27「誓約書について」
- 事務所ニュースレターvol.26「現代型問題社員対応 裁判例を踏まえた対応ポイント(後編)」
- 事務所ニュースレターvol.25「現代型問題社員対応 裁判例を踏まえた対応ポイント(中編)」
- 2022.12 企業内研修「景表法対応」に講師として登壇いたしました。
- 事務所ニュースレターvol.24「現代型問題社員対応 裁判例を踏まえた対応ポイント(前編)」
- 事務所ニュースレターvol.23「IT大手企業の固定残業代問題」
- 2022.7 運送業向け労務セミナー「2024年問題 今すべきこと」
- 2022.6 企業内研修会 講師として登壇「ビジネス契約書の基礎~実務上の留意点~ルールを踏まえた失敗しないBtoB契約書~」
- 事務所ニュースレターvol.22「求人メディア等の法規制の大幅改正-職業安定法の改正(2022年10月1日施行)」
- 事務所ニュースレターvol.21「契約書-損害賠償額の定めや上限の効能」
- 【7月開催オンラインセミナーのご案内】2024年問題に備えて今するべきことを運送×労務に強い弁護士が解説!
- 事務所ニュースレターvol.20「企業における不正への対応~初動のポイント・特に刑事対応~」
- 事務所ニュースレターvol.19「企業における不正への対応~不祥事対応の目標とは?~」
- 事務所ニュースレターvol.18「白ナンバーの使用事業者のアルコールチェック義務化ー2022年4月より」
- 事務所ニュースレターvol.17「契約書等における遅延損害金率とは?(14.6%とは?)」
- 事務所ニュースレターvol.16「2022年4月1日に施行される成年年齢の引き下げの実務に与える影響」
- 事務所ニュースレターvol.15「企業経営にあたり知っておくべき2022年に施行される改正法のまとめ」
- 事務所ニュースレターvol.14「令和2年個人情報保護法改正」
- 事務所ニュースレターvol.13「すぐにわかる高年齢者雇用安定法の改正ポイントと高齢者雇用の留意点」
- 2021年7月8日/7月13日「歩合制給与導入で残業代を大幅に削減する手法」無料ウェブセミナー開催
- 2021年7月8日/7月13日「歩合制給与導入で残業代を大幅に削減する手法」無料ウェブセミナー開催
- 2021年6月23日「ポストコロナ時代の雇用調整」無料ウェブセミナー開催
- 2021年6月9日「パワハラ防止法徹底解説」無料ウェブセミナー開催
- 事務所ニューズレターvol.12「【運送業者様必見】 今後の法改正に向けた準備とは」
- 事務所ニューズレターvol.11「【新年特別版】中小企業が知っておくべき2021年に施行される改正法のまとめ」
- 事務所ニューズレターvol.10「あおり運転厳罰化 あおり運転のクレームにどう対処すべきか」
- 事務所ニューズレターvol.9「同一労働・同一賃金に関する重要最高裁判例を踏まえた企業へのアドバイス」
- 【社労士先生向けオンラインセミナー】同一労働同一賃金・最高裁判決速報解説セミナーを開催いたします。
- 【速報】大阪医科大(大阪医科薬科大)事件最高裁判決、メトロコマーズ事件最高裁判決【同一労働同一賃金】
- 事務所ニューズレターvol.8-保証契約に関する民法改正の主なポイント
- 「当事務所のオンライン相談についてのご案内」をアップロードしました。
- 新型コロナウイルス感染症に対する当事務所の取り組み
- 小野直樹弁護士の執筆記事が雑誌に掲載されました。
- 事務所ニューズレターvol.7-ドライバー事故の求償・事故手当の取扱
- メールマガジンNo10~社長・経営陣のための契約法務の最前線-電子契約とは(2)~
- メールマガジンNo09~社長・経営陣のための契約法務の最前線-電子契約とは~
- メールマガジンNo08~社長・経営陣のための人事労務管理-働き方関連法案と固定残業代制度の設定時間数~
- メールマガジンNo07~社長・経営陣のための人事労務管理(定額残業代―歩合給の場合は?(続))~
- メールマガジンNo06~社長・経営陣のための人事労務管理(定額残業代―歩合給の場合は?)~
- メールマガジンNo05~社長・経営陣のための人事労務管理(定額残業代に関する注目最高裁判例7/19続)
- メールマガジンNo04~社長・経営陣のための人事労務管理(定額残業代に関する注目最高裁判例7/19)~
- メールマガジンNo03~社長のための人事労務管理その2(注目最高裁判決を踏まえた実務対応)
- メールマガジンNo02~社長のための人事労務管理(実務への影響が不可避な注目最高裁判決)~
- 事務所ニューズレターvol.6 -コロナウィルス感染拡大と企業法務
- 新型コロナウィルス対応に伴う事務局対応の一部変更について(弁護士法人永代共同法律事務所)
- テレビ・WEB会議システムの導入について
- 2019.8 小野直樹弁護士が企業内研修(メーカー幹部向け)にて講師を務めました。【テーマ:退職勧奨、普通解雇の実務と留意点】
- 2019.12 小野直樹弁護士が企業内研修(運送会社)の講師を務めました。【テーマ:債権回収と契約法務】
- 2020.1 小野直樹弁護士が労務勉強会にて講演を行いました。【テーマ:最新判例を踏まえた労働時間性と固定残業代制】
- 2019.11 社会保険労務士事務所様向け勉強会 【テーマ:重要判例解説実務勉強会 労働時間性】を開催致しました。
- 2019.9 小野直樹弁護士が千葉県社会保険労務士会木更津支部の研修会にて講演を行いました。
- 2019.8 社会保険労務士事務所様向け勉強会 【テーマ:重要判例解説 競業避止義務】を開催致しました。
- 「ビジネスガイド /日本法令」にて、小野直樹弁護士の担当した記事が掲載されました。
- 2019.6 運送・運輸業界向け労務対策勉強会を開催致しました。
- 2019.5 社会保険労務士事務所様向け勉強会 【テーマ:重要判例解説 メンタルヘルス・休職】を開催致しました。
- 2019.4 運送・運輸業界向け労務対策勉強会を開催致しました。
- 中井有唯弁護士が入所しました。
- 2019.3 社会保険労務士事務所様向け勉強会 【テーマ:重要判例解説 懲戒解雇】を開催致しました。
- 2019.2 運送・運輸業界向け労務対策勉強会を開催致しました。
- 2019.1 社会保険労務士事務所様向け勉強会 【テーマ:重要判例解説 普通解雇】を開催致しました。
- 2018.11 社会保険労務士事務所様向け勉強会 【テーマ:重要判例解説 退職勧奨】を開催致しました。
- 2018.10 運送・運輸業界向け労務対策勉強会を開催致しました。
- 2018.9 社会保険労務士事務所様向け勉強会 【テーマ:重要判例解説 固定残業代制】を開催致しました。
- 2018.7 社会保険労務士事務所様向け勉強会【テーマ:重要判例解説】を開催致しました。
- 2018.6 運送・運輸業界向け労務対策勉強会を開催致しました。
- 2018.4 株式会社船井総合研究所主催 企業法務研究会 弁護士向け顧問獲得実践事例報告 ゲスト講座にゲスト講師として登壇
- 2018.5 社会保険労務士事務所様向け勉強会【テーマ:問題社員対応】を開催致しました。
- 2018.2 社会保険労務士事務所様向け勉強会【テーマ:有期労働者の無期転換対応】を開催致しました。講師:小野直樹弁護士
- 2017.12 商工会議所にて「人事組織法務・コンプライアンス(不祥事対応)」と題し講演.
- 2017.11 社会保険労務士事務所様向け勉強会【テーマ:長時間労働対策】を開催致しました。講師:小野直樹弁護士